新着情報

2024/07/29

NEWS

トイレの床材張り替えのポイント

トイレの床には定期的なリフォームが必要?

経年と共に、住まいの設備や壁、床などは劣化していきます。もちろん、トイレの床も例外ではなく、特に清潔で快適に利用したい場所だけに定期的なメンテナンスを心がける必要があるといえます。

トイレの床も経年劣化します

毎日、何度も水を使うトイレでは、水はねや水漏れに床はさらされ、腐食しやすくなっています。しかもトイレは狭いので湿気がこもりやすく、そうでない場所よりも経年劣化の進み具合は早いと言えます。
住まいの中でも特に清潔で快適性を保ちたい空間ですから、トイレの床の経年劣化には日頃からチェックしておきましょう。

トイレの床が汚れたり劣化したりする原因って?

トイレの床をふと見ると、いつの間にか黒ずみができていることってありませんか?もちろん、これは経年劣化のひとつのサインですが、なぜ黒ずみができてしまうのでしょうか。

■カビで黒ずみができてしまう
カビは湿気が多く、通気性がよくない場所を好みます。となるとトイレの床は繁殖するのにとても好都合な場所です。
タイルの目地、クッションフロアのつなぎ目や隙間に、そして水はねや尿の跳ね返りの拭き取りが不十分なところに、カビの黒い斑点が出現してしまうのです。

■人の足裏の皮脂も原因
人が原因になっている場合があります。それが、足裏の皮脂なのです。
皮脂には足裏から分泌される油分や老廃物が含まれており、それが床の汚れと結合。黒ずみとなるのです。

■ワックスが原因になることも
床を保護するはずのワックスも実は要注意。物があたった弾みでワックスが削れると、表面に傷の凹凸ができます。
そこに汚れが詰まって黒ずみができてしまうことになるのです。

トイレの床をリフォームするタイミング

トイレの床材に多いクッションフロアや複合フローリングの耐用年数は10年~15年程度。耐用年数がやって来た頃が張り替えのリフォーム時期といえますが、他にもリフォームするタイミングがあります。

■拭いても落ちない汚れや傷が増えた
経年劣化や蓄積した汚れにより、きれいに掃除しても残ってしまう汚れや傷。放置しておくとさらに汚れが蓄積されて臭いの原因にもなります。
掃除をしても臭いが気になる、汚れが落ちないとき、床の張り替えリフォームを検討してみるタイミングといえます。

■色あせや変色もリフォームのサイン
汚れではなくても、床の色があせてきた、変色が目立ってきたのなら、それは経年劣化によるリフォームのサイン。プロに相談しましょう。

■トイレの経年も考慮してまとめてリフォーム
例えばトイレの床材の耐用年数と温水洗浄便座の耐用年数はほぼ同じです。となると床の張り替えと同時に、より機能的で節水型の温水洗浄便座への交換リフォームするのもいいでしょう。
また、便器は割れないかぎり長持ちしますが、タンクやその他の部品は経年劣化します。床の張り替えと同時にトイレ全体をまとめてリフォームすれば一石二鳥。ぜひ検討してみください。

お掃除が便利になるトイレの床材って?

 

快適なトイレ空間にするためにもどのような点に注意してトイレの床材を選べばいいのでしょうか。

■掃除がしやすい材質
衛生的にもトイレはこまめに掃除するが鉄則なので、床材は掃除がしやすい材質が何よりです。
ひとつは凹凸の少ないフラットな床材、例えば塩化ビニル樹脂は表面がなめらかで汚れが付きにくいといえます。クッションフロア、フロアタイルは掃除がしやすい床材です。

■消臭効果も考えよう
臭いがこもりやすいことも考え、床材にも消臭効果があるものを選ぶのもポイント。セラミックタイルや消臭効果を持つ樹脂を使用した床材もあるのでプロに相談してみましょう。

■水や洗剤に強いか
水や洗剤に強い床材であることも大切です。耐水の表記がある床材なら汚れや臭いも洗剤で楽に落とすことができ、逆に水や洗剤に弱いと変色や腐食しやすくなります。
また、タイルやフローリングの場合は目地に水が染みこまないように工夫を依頼しましょう。さらに酸性の洗剤は大理石などの天然石の床材を傷めるのでNG。床材に適した洗剤を選びましょう。

■壁紙と合っているか、柄も考えよう
来客時への印象も考えて、トイレ全体の雰囲気を良くしたいですよね。となれば床材と壁紙の相性は大切です。
壁紙が柄物なら床材は無地、逆に無地の壁紙なら床材は柄物にするといいでしょう。
・落ち着いた雰囲気にしたい→優しい色調のベージュ色やテラコッタ調がおすすめ。
・フローリングにこだわりたい→水に強いフローリングもありますが、木目調のクッションフロアはいかがでしょうか。
・トイレにも高級感がほしい→高級感が漂うタイルや石は、目地の掃除が楽ではないので、タイル調や石目調のフロアタイルもおすすめです。
・黒はNGかも→黒は汚れが目立ちにくいのでいいのですが、その分掃除への意識が薄れて不衛生になる場合も。また、黒は狭く見せてしまいます。

トイレに多い4つの床材

・クッションフロア
防水性が高く、柔らかくクッション性があり、掃除がしやすい床材です。施工は簡単、カラーバリエーションやデザインも豊富なのでトイレの床材にもっとも適しているでしょう。ただ、傷がつきやすいデメリットがあります。
・フロアタイル
クッションフロアと同じく、水に強くお手入れが簡単です。ウッド調や大理石調など素材感をリアルに表現した凹凸加工したものが多く色柄も豊富。
つなぎ目に汚れがたまりやすい点を注意しながら掃除するのがポイントです。
・フローリング
天然木材や合成樹脂を使用した床材です。床のデザイン性が高く、インテリアにも合わせやすいので人気があります。
一般に水や洗剤に弱いのですが、最近では特殊コーティング加工されたトイレ用フローリング材があります。
・タイル
陶器や石材、ガラス、セラミックなど耐久性、防水性が高く水廻りに適した床材ですが、素材費と施工費は高くなってしまいます。

トイレの床の張り替え方法

一般的に床をリフォームするには、「重ね張り」か「張り替え」のどちらかを選択します。

■重ね張り
現状の床を剥がさずに上から新しい床材を張っていく工法です。「上張り(うわばり)」とも言います。剥がす解体費や処分費がかからず、施工時間も短くて済み、トイレなら半日で完了できるでしょう。
ただ、上に重ねるので厚みが増し、段差が生じます。また、床の下地がどうなっているのか確認できないので、床にきしみや沈みがあった場合は注意が必要です。プロに床の状態を確認してもらってから判断しましょう。

■張り替え
現状の床を剥がして、新しい床材を張っていく工法です。下地の確認ができますので、トイレの床にはこの張り替え工法が適していると言われています。

まとめ

リフォームのコツは、まとめて施工することだと言われています。トイレの床材を「張り替えるタイミングかな」と思われた時は、便器、壁や天井のクロスなども同時に刷新することも検討されてはいかがでしょうか。

現在の住まいの状況を確認しながら、最適なリフォームプランの提案をさせていただきます。

 

リピート率98.2% お客様満足度No.1の襖・障子・クロス

つくば・土浦・牛久・竜ヶ崎など、つくば市周辺からお客様多数! 守谷・取手などからもご来店いただいてます!

OTHER SERVICE― 黒澤襖店のサービス ―

充実した日常をお過ごしいただくために、黒澤襖店が貴方のお家のお悩み解決します!

  • 見積無料

    見積もりに係る手数料は一切いただきません!お家のお悩みをしっかり確認し、お客様のご要望を取り入れたお見積りをご提示いたします。

  • 襖・障子

    現在の襖は古くなったから張り替えるというだけではなく、張り替えをすることでお部屋のデザインを一新するという側面も持つようになりました。

  • 壁紙・クロス

    壁紙を自分らしい色にした後は、それにあったインテリアにすると更におしゃれで自分らしい部屋になります!リフォームをすることで生活が豊かになること間違いなし!

  • フローリング・畳

    フローリングのキズが酷いから貼り換えたい!部屋を一新したい!畳から変えたい!などなどご希望に合わせた施工をいたします。

  • 網戸・カーテン

    部屋から外を見た時に、また外からの雰囲気を壊さず、スッキリとした眺めを保ちたいものです。ただ、網戸やカーテンを自分でやるのは億劫という方は是非ご相談ください。

  • 窓ガラス修理

    ガラス修理や交換などどんなガラストラブルも対応いたします。一般的な透明ガラスや曇りガラス、網入りガラスなど何でもご相談ください。

  • 土曜営業

    平日は忙しいお客様にもご相談いただけるよう、黒澤襖店は土曜日も営業しております。お気軽にお問い合わせください。

  • その他なんでも!

    お家の内装リフォームでお困りごとがありましたら、遠慮なくご相談ください。襖やクロスなどお家の事なら何でも黒澤襖店にお任せください!

まずはお気軽にご相談

見積無料!襖・障子・クロス・壁紙など お家のことなら何でもお任せください!

電話受付時間 8:00~20:00 定休日 日・祝